こんにちは。暖かい日々も多くなり、気が付けばもう5月です。あっという間に時がすぎていきます。今は特に新型コロナウイルスの影響で生活も制限をされており、思うようにお出かけできないことを苦々しく思う毎日です。また緊急事態宣言などが発令されるようで、終息がみえないのも疲れを倍増させます。皆さんスッキリはしない日々ですがお身体に気を付けて日々すごしていきましょう。
今回はちょっと違うテーマでトロフィーの発祥や起源についてのお話です。表彰にトロフィーやメダル、優勝カップなどを見ることは多いですし当たり前の文化になってますがいつから?どこで?経緯は?と気になるところです。
諸説はありますが雑学としてへぇーと思っていただければ何よりです。
トロフィーの起源
トロフィーは主はスポーツの試合や競技会での優勝者にに授与される優勝杯・優勝楯・ブロンズ像などの総称です。スポーツ以外の文化・芸術でも授与される場合もあります。
元々は古代ギリシャ時代に戦争で奪い取った戦利品の鎧や兜、盾を飾る慣習からと言われています。ギリシャ語の「戦利品」と言われる「Tropaion(トロパイオン)」が今のトロフィーの語源とも言われています。
その時代にはまだまだ大きい戦利品を柱のように飾っていたようです。その後、時は流れ戦場で功績を残したものを称え、ギリシャ人よりローマ人に伝わっていき金属製や大理石で造るようになり、手に持てるサイズ感に変化していったようです。
日本では??
一般的に言われているのは第二次世界大戦後と言われています。戦後の高度成長期とともに日本でも野球やサッカーなどさまざまなスポーツが盛んにおこなわれるようになり発展をしていきました。その中でボーリングブームは決定的とも言われ、トロフィーを取り扱う業者さんが多く出てきたようです。その後トロフィーや表彰楯、カップが多く使用されていったようです。
現在のトロフィーは??
時代は流れ、起源のルーツを残したトロフィーももちろんありますが、各国様々なトロフィーの形や素材、大きさがあります。デザイン性もカナリ高くなっているので個性歴なトロフィーがたくさんあります。ブロンズで競技者のシルエットを模したトロフィーや、競技のボールを中心に置いたタイプのトロフィーなど。テレビなどでやっているプロの試合のトロフィーに目を向けてみるのもいろいろな発見があると思います。
いかがでしたでしょうか。トロフィーだけに特化しているのでシンプルな内容ですいません…。だからこそ簡単に読んでいただければと思います。思っている以上に歴史はトロフィーにはありました。古代ギリシャですから!! 今後も未来永劫少しずつでもマイナーチェンジもありながらトロフィーという素敵な表彰の文化が続くことを願っております。