会社・スポーツ・イベントの表彰トロフィー専門店

オリジナルトロフィーからクリスタルトロフィー、ブロンズトロフィーや小学生のスポーツ大会でも使える、シーンを問わない様々なトロフィーの紹介サイトです。

その他 イベント表彰向けトロフィー

節目の記念日に送りましょう。

投稿日:

こんにちは。梅雨に入ってしまいジメジメした日々に少し憂鬱です。潤いはほしいですが、湿気はこまるという難しいところです。すぐに暑い夏がやってきそうです。体調管理には気を付けて日々過ごしてまいりましょう。

今回のテーマは還暦や古希の人生の節目のお祝い商品です。
みなさん基本的には昔からよくある伝統に沿ったものをプレゼントさせるのが多いと思います。ですが、今こそ節目の時に記念に残るオリジナルメッセージ付きのトロフィーはいかがでしょうか。
他の人と違うアイテムや、節目をより大切にしたプレゼントしたい人にはおおすすめです。

還暦や古希などが有名ですが実は記念の年はいくつもあります。詳細はまた今度…。

皆さんが一般的にお祝いをされる節目の年を2つご紹介いたします。

還暦【カンレキ】…60歳。60年で干支が一回りして再び生まれた年の干支にかえることから、 元の暦に戻るという意味でこのように呼ばれています。60歳の誕生日を「暦が一巡するまで長生きした」ということで「還暦」として祝うようになりました。
赤いものを身に着けるのも古来、日本では赤い色は「魔除けの色」と考えられ、赤ちゃんの産着(うぶぎ)には赤色が使われていました。そのため、還暦になったときもう一度赤いものを身につけるという風習になったわけです。
今の時代は60歳はまだまだお若いですが、若い頃からの生活習慣を見直したり、老後のことを具体的に考え始めたりといった「節目」には違いないですね。

喜寿【キジュ】…77歳。「喜の字の齢(よわい)」というように「喜」の字が由来です。「喜」という字の草書体が七を3つ重ねた形になり、七十七と読めることに由来しています。紫が長寿祝いの色とされています。お祝いのやり方などは還暦と同様です。

上記のように、日本では節目の年には長生きと感謝を込めてお祝いをしております。大事な人の節目のお祝いにぜひオリジナルの記念品を贈ってみてください。そんな贈り物におススメの商品はこちらです。

【VOT-234】金箔の華やかさに目を引くトロフィー

VOT-234

金箔を使っている商品なので、金茶色が使われる傘寿(80歳)、米寿(88歳)にはピッタリです。
もちろん上にも記載している還暦や喜寿などのお祝いで使われる方もたくさんいらっしゃいます。
シンプルな仕上がりですが、だからこそに強調される金箔のデザインです。角4面と底面に金箔が貼ってあります。

トロフィーには文字だけで加工を行う方が綺麗に仕上がると思います。

サイズは3展開です。

Aサイズ→高さ:21.5cm 重さ:約1.32kg
Bサイズ→高さ:19.0cm 重さ:約870g
Cサイズ→高さ:16.5㎝ 重さ:約590g

3サイズあるので、年齢を重ねていくたびにサイズアップをしてその都度お祝いに使用しても素敵です。

こちらの商品の取り扱いのある店舗さんはこちら。

●トロフィー生活

●ジョイタス

●ジャパンプライズ

金箔を使用しているとそれだけで高級感に溢れますね。こちらは会社の永年勤続表彰などでも使いやすいデザインですので、会社表彰の際にもぜひ。

-その他, イベント表彰向けトロフィー
-, , , , , , ,

関連記事

カラオケトロフィー

【カラオケ大会】トロフィーで″彩り”を

昨今、コロナ禍の自粛ムードはあるけど、みんなで楽しむイベントでリモートでのカラオケ大会をすることになった。 準備もできない中の幹事指名どうする??ってことがあるかもしれません。 そんな時でも立派なイン …

【初めて購入される方におすすめ】セミオーダートロフィーの商品選びのポイント

みなさん、こんにちは! 今回は、「セミオーダートロフィーの商品選びのポイント」をご紹介させていただきます。 会社の年間表彰やイベントやコンテスト、コンクールでの表彰など かなり幅広い表彰シーンでセミオ …

会社やチームのオリジナルマークがデザイン可能

【ご予算3,000円】オリジナルマークがデザインできるおすすめトロフィー

みなさん、こんにちは! 今回は、比較的お安いお値段でオリジナルマークがデザイン出来る 表彰トロフィーをご紹介いたします♪ 会社や団体、チームなどオリジナルマークを入れたトロフィーを 作成したいというご …

ドラえもんトロフィー1

ドラえもんは永遠の人気者♪

ドラえもん。ずっと人気ですが、最近また活動的な感じがします。 映画の公開もありますが、某有名ブランドとコラボしたり、そのコラボから雑誌の付録になったりと…。 いつの時代も活動的でさすがです、ドラえもん …

【トロフィーの選び方】カスタムカーやドレスアップカーイベントにおすすめ

みなさん、こんにちは♪ トロフィーをはじめ多くの表彰記念品に携わっていると 「どんなトロフィーがいいのか教えてほしい」 「どんなトロフィーが人気ですか」 「おすすめはどのトロフィーですか」 など、やは …